技術関係

Sequel Pro(Ace)のクエリ実行時間は意図しない数値が得られる場合があるのでクエリチューニングでは気を付けよう

MacのDBクライアントツール、Sequel Proを使っていた時の話。 ここで言ってるクエリ実行時間はこれ。左下にでるメッセージ。ここだとあるクエリで2.5...
レビュー

2023年4月から新制度の「基本情報技術者試験」合格したので使ってみた参考書を全部紹介する

2023年4月から新しくなった基本情報技術者試験を受けに行きました。 今回はその時に無駄に多く買ってしまった参考書をせっかくだから全部紹介します。 キタミ...
雑記

2023年5月 Webエンジニア6年生が新・基本情報技術者試験を受けに行った結果と反省点まとめ

資格試験というものにほぼ興味を示してこずにここまで来ましたが、ようやく基本情報技術者試験を受ける決心をしました。 基本情報技術者試験は2023年4月から大幅リ...
スポンサーリンク
雑記

2023年4月 「Azure Data Fundamentals DP-900」合格してきたので感想を書く

Azure Fundamentals の受験後すぐにAzure Data Fundamentals を受けることになったので感想を書く。 AZ-900の話はこ...
雑記

2023年3月「Azure Fundamentals AZ-900 」参考書も買って合格してきたので感想を書く

2023年3月にAzure Fundamentals AZ-900 の試験を受けてきて思ったことを書く。 Azure Fundamentals AZ-900 と...
レビュー

読書で首がぶっ壊れそうだったので actto BST-02BK ブックスタンド 買ってみた。

ブックスタンド買いました。いわゆる書見台ってやつです。 理由はというと「首がしんどいから」普通に本を机に置いて読むと首がイカれます。 ブックスタンドで検索す...
レビュー

「ロジテック HDDスタンド 2ベイ デュプリケーター LGB-2BDPU3ES」でSSD/HDDを外付けストレージ化するために買ってみた

「ロジテック HDDスタンド 2ベイ デュプリケーター LGB-2BDPU3ES」はデュプリケート機能を全面に押し出しています。 ただ自分が今回購入した目的は...
雑記

「パソコンが突然起動しなくなった」「画面が映らない」「HDDにアクセスしてる様子がない」→ 原因はメモリでした・・・

ある日突然自宅のWindowsPCが起動しなくなった時に直すまでの過程を記していく。 WindowsPCが突然起動しなくなった 何の予兆もなく突然PCが起動しな...
技術関係

SDカードが壊れたので復元ソフトを比較検証。一番良かった「EaseUS Data Recovery Wizard」に課金して復旧してみることに

ぶっ壊れた経緯は以下。 Macのソフトウェアアップデートをしたら接続していたSDカードが壊れて認識しなくなった とりあえずSDカードのデータを急いで復...
雑記

Macのソフトウェアアップデートをしたら接続していたSDカードが壊れて認識しなくなった

mac mini に普段通りSDカードを接続して使用しながらMacのソフトウェアアップデートの通知が来たのでインストールしました。 何事もなくMacのソフトウ...
スポンサーリンク