Webエンジニアとして

デイリースクラムの開始時間を14時にしたら参加率が上がった話

今回の対象チーム スクラムメンバーの業務体系がバラバラ(正社員・業務委託) スクラムメンバーに朝型と夜型が混合している 勤務体系はフレックス なんかデイリースク...
SONY製品のこと

「SONY WF-1000XM5」のノイズキャンセリングの効きが悪いと感じた時にやることまとめ

SONYのWF-1000XM5はカタログスペック的にはWF-1000XM4から20%ノイズ低減している。 え?本当?嘘なんじゃないの?というぐらい巷のレビューで...
雑記

2024年3月コアアップデートでエンジニアブログは終わったのか

2024年3月のGoogleコアアップデートで大半の個人ブログは影響受けたと思うのだが、エンジニアブログはどうなのか? まぁ何はともあれ実際にGoogle Se...
技術系全般

PageMapコードがGoogle検索結果にサムネイル画像対策で使えるか検証してみた

Googleの検索結果にブログタイトルだけではなくサムネイル画像も表示されているページがあると思います。 しかし画像はなくブログタイトルだけ出る質素なページもあ...
技術系全般

headタグ内のPageMapコードの埋め込みにCocoonの「ヘッダー用コード」は使えないみたい

Googleのプログラム可能な検索エンジン(旧: カスタム検索)での検索結果にサムネイル画像を出そうとするとしましょう。 紛らわしいですがGoogleカスタム検...
SONY製品のこと

今「Xperia 1 Ⅴ」買う人へ。こんな不満点あるから気を付けよう

ついに「Xperia 1 VI」が発表されました。色々改善点はあるみたいですが、そもそも「Xperia 1 Ⅴ」を1年間使った不満点をまず改良して欲しいんだよね...
体験談

【体験談】ITS健保の一部負担還元金が支給事業所の給付金口座から自分の口座に振り込まれるまで

ちょっと前に扁桃腺摘出の入院で健康保険の一部負担還元金をもらった時の話。 高額な医療費がかかった時、高額療養費に関しては限度額認定証を利用して窓口での支払の自己...
雑記

Google AdSenseの税務情報の居住者証明に運転免許証の写真が使えるのか?

Google Adsenseのお支払い -> お支払情報のページにこんな警告が出ることがある。 「お支払いが遅れることなく、税金の源泉徴収も適切に行われるように...
液晶ディスプレイレビュー

【デュアルディスプレイ】34インチウルトラワイドモニターと15.6インチサブモニター導入のメリット

デュアルディスプレイはデュアルディスプレイでもナウでヤングな組み合わせてみよう!ということでやってみる。 基本は34インチのウルトラワイドモニターを1枚使う前提...
リモートワークのデスク環境

【レビュー】USB切替器「UGREEN USB3.0 Sharing Switch 2 in 4 Out」を買って試してみた

「2台のPC間でのUSBの切替を面倒なケーブルの付け替えなしで1ボタンで行う」これがやりたかった。 頻繁に使うPCを切り替える場合、いちいち付け替えするのはかな...
リモートワークのデスク環境

【クラムシェルモード】リモートワークで業務用と個人PCをストレスなく切り替えるために

仕事用PCと自宅PCの2台を自宅で使っているけどUSBで接続しているマイクとかWebカメラとかスピーカーとかキーボードとかマウスとかを手間無しで超簡単に切り替え...
リモートワークのデスク環境

【レビュー】MacBookのスタンドにMOFTの粘着式ノートPCスタンドを買ってみた。なかなか良さげ

ノートPCのスタンドは欲しいが持ち運びを考えると荷物にならないものを探していた。 個人的なポイントは3つ 荷物にならないこと 安定感があること 角度が調整できる...
商品レビュー

【2024年】間違って買わないようにするための「USB-Cケーブル」の選び方

USBのインターフェース一覧を見てみるとUSB3.2で転送速度が一番速いのは「USB3.2 Gen 2×2」です。 しかしこのUSB3.2 Gen 2×2の規格...
リモートワークのデスク環境

【レビュー】「サンワダイレクト ノートPCスタンド 200-STN060」を買ってみた

ノートPCスタンドを探していました。閉じた状態で縦におけるやつです。 クラムシェル運用するならノートPCは開いておく必要がなく、閉じてデスクの上に置いておきたい...
商品レビュー

【要確認】ディスプレイ接続する時の「USB-Cケーブル」の選び方まとめ

最近はUSB-Cケーブル1本で給電と映像接続することが主流になってきました。しかし気を付けたいことが。 USB-Cというのはあくまでインターフェースの名称なので...
タイトルとURLをコピーしました