レビュー

actto BST-02BK ブックスタンド 買ってみた。果たして勉強が捗るかどうか

ブックスタンド買いました。いわゆる書見台ってやつです。 理由はというと「首がしんどいから」普通に本を机に置いて読むと首がイカれます。 ブックスタンドで検索すると結構色々存在しておりどれがいいかは分かりづらいということもあり、とり...
レビュー

「ロジテック HDDスタンド 2ベイ デュプリケーター LGB-2BDPU3ES」でSSD/HDDを外付けストレージ化するために買ってみた

「ロジテック HDDスタンド 2ベイ デュプリケーター LGB-2BDPU3ES」はデュプリケート機能を全面に押し出しています。 ただ自分が今回購入した目的はただ一つ 「SSD/HDDを裸族で外付け化するため」 これだけ。...
雑記

「パソコンが突然起動しなくなった」「画面が映らない」「HDDにアクセスしてる様子がない」そんな時の原因がメモリにあると突き止めるまでの話

ある日突然自宅のWindowsPCが起動しなくなった時に直すまでの過程を記していく。 WindowsPCが突然起動しなくなった 何の予兆もなく突然PCが起動しなくなった。 NAS化したPCだったので何かしらのエラーが出てるか画面の...
スポンサーリンク
技術関係

SDカードが壊れたので復元ソフトを比較検証。一番良かった「EaseUS Data Recovery Wizard」に課金して復旧してみることに

ぶっ壊れた経緯は以下。 Macのソフトウェアアップデートをしたら接続していたSDカードが壊れて認識しなくなった とりあえずSDカードのデータを急いで復旧させたいので復旧用ソフトを片っ端から試してみることに。 前提 ...
雑記

Macのソフトウェアアップデートをしたら接続していたSDカードが壊れて認識しなくなった

mac mini に普段通りSDカードを接続して使用しながらMacのソフトウェアアップデートの通知が来たのでインストールしました。 何事もなくMacのソフトウェアアップデートは終わりましたが、何か変なエラーが出るようになりました ...
レビュー

澤井珈琲の「グアテマラ グランレイナ」というコーヒー豆にハマってます。めっちゃ美味しい

以前エスプレッソマシンを買ったという記事を書きました。 購入からかれこれ2年ぐらい経ちましたが最近めちゃくちゃ美味しい珈琲豆に巡り会えたので紹介しておきます。 澤井珈琲 グアテマラ グランレイナ これです。グアテマラのグラ...
技術関係

javaのpropertiesファイルのASCII文字を任意の文字でgrepしてUTF-8で一覧化してまとめる方法

propertiesファイルに記述してあるメッセージに対して、特定の文字を使ってる部分を抜き出してまとめたい。 という要望があった。 もちろんエディタで検索をかけて手動で一覧を作る事も出来るが、数が多くなれば辛くなる。 ...
レビュー

冬の在宅勤務の足元の冷え対策に「アイリスオーヤマフットウォーマー HCM-40S-T」を買ってみた

冬の在宅勤務で一番つらいこと。 冷える。足元が冷える。 足が冷たくて何も集中できない。 真冬になると霜焼けがいつも出来る。 床がフローリングで冷蔵庫並みの冷たさがダイレクトに足元に襲ってきます。 と...
技術関係

KotestのFreeSpecで「No tests found for given includes: [XXXXX](–tests filter)」とエラーが出る場合の原因

KotestをFreeSpecで書いていて「No tests found for given includes: (--tests filter)」という謎のエラーが発生し原因が分からず悩んだ事があったのでメモ。 原因はFreeSpe...
レビュー

「Dell S2723HC」を買ってすぐに売って4Kモニター「S2722QC」を買い直した理由

4KとFHDのディスプレイをデュアルディスプレイ化して使おうとしている人へ FHDのフォントの汚さに耐えられなくなるのでやめたほうがいい。 と、いうのもこんな感じになる。 27インチFHD 「Dell S2723HC...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました