ワイヤレスイヤホン のこと

SONY製品

「SONY WF-1000XM5」のノイズキャンセリングの効きが悪いと感じた時にやることまとめ

SONYのWF-1000XM5はカタログスペック的にはWF-1000XM4から20%ノイズ低減している。え?本当?嘘なんじゃないの?というぐらい巷のレビューでは...
体験談

ワイヤレスイヤホン WF-1000XM5を丸ごと紛失した時には

今回はワイヤレスイヤホンのWF-1000XM5を片方だけ無くす、といった話ではなくケース丸ごと全部紛失した。何処で落としたかの検討も全くつかない。ではどうやって探すか?一から調べてみた。
SONY製品

【レビュー】SONY WF-1000XM5用のケース選び。Amazonで買ったシリコンケースがやはり有能

WF-1000XM5を買ったのでそれに適合するケース選びの話です。1000XM4の時も安いシリコンケースで何の不満もなく使えたので同じように買ってみます。おもむ...
SONY製品

【レビュー】「SONY WF-1000XM4」から1年半で「WF-1000XM5」に乗り換えたのでどっちがいいかを評価する

SONYのイヤホン WF-1000XM4を使っていましたが、WF-1000XM5が発売されたこともあり買ってみることに。1世代新しくなってどれくらい変わったかを...
SONY製品

ヘッドホンを「WI-1000XM2」から「WF-1000XM4」に乗り換えた2つの理由

ずっと使っていたSONYの「WI-1000XM2」から「WF-1000XM4」に乗り換えてみました。どちらもワイヤレスタイプですが、「WI-1000XM2」はネ...
SONY製品

【レビュー】SONY「WI-C600N」から「WI-1000XM2」に乗り換えてみた。もう戻れなくなった。

ネックバンド型ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン通称「ネックバンド型イヤホン」のハイエンドモデル「WI-1000XM2」を購入しました。自分が以前持ってい...
体験談

【体験談】「SONY WI-C600N」を無償修理に出したら新品になって戻ってきた

ちょうど1年前に買ったイヤホン「WI-C600N」の調子が悪くなりました。「なんだか音が籠もって聞こえる・・・」「あれ?もしかしたらまだ保証期間内なのでは?」「...
SONY製品

【レビュー】「SONY WI-C600N」ネックバンド型ワイヤレスイヤホンは買って正解だった。

SONYのワイヤレスイヤホン「WI-C600N」を買ってみました。このイヤホンのアピールポイントは「ネックバンド型」「ノイズキャンセリング搭載」「値段の安さ」こ...
商品レビュー

【レビュー】通話用にSound PEATS Q1000 Bluetoothイヤホンを買った

買った理由  仕事とかでハングアウトやスカイプをする時にマイクが欲しかったから  周囲に人が居る時など、なるべく声を張らないで通話したかったからということで買っ...
タイトルとURLをコピーしました