技術関係Sequel AceをインストールしてSequel Proから乗り換えてみた 開発やバグ修正が長らく凍結されたままだったため、頻繁にクラッシュしてしまうなど地味にストレスの溜まるツールと化していた Sequel Pro。 そんな状況... 2021.01.03技術関係
仕事のこと本気で残業しないで働いた1年間の勤怠記録 巷の求人広告でよく見かける 「残業少なめ!(月20時間ほど)」 みたいな謳い文句を見ると「少なめってなんだ・・・?」と思ったりしませ... 2020.10.06仕事のこと
技術関係Kotlinのクラス定義とかプライマリコンストラクタとかプロパティ初期化をおさらいする Kotlinのクラス定義とかプライマリコンストラクタとプロパティの初期化のやり方を整理する。 環境情報 kotlin 1.3.72 クラス定義のおさら... 2020.09.20技術関係
仕事のことプログラミングスクールを卒業して3年経って年収500万になった訳だけど プログラミングスクールを卒業してWebエンジニアとして働いてから3年が経ちました。 正確に言うと働いてからは3年ですが、プログラミングスクールは卒業してか... 2020.09.14仕事のこと
レビュー「BLUPOW SPDIF/TosLink 光デジタル 切替器」がいい感じの光デジタル出力端子セレクターだった やっとまともに使えてコスパの良い「光デジタル出力端子セレクター」が見つかりました。 その名も「BLUPOW SPDIF/TosLink 光... 2020.09.13レビュー
技術関係Macのターミナルでタブ補完を効かせて便利にする方法 こんな感じでタブを押してさくさく補完が効くようにします。 ターミナルと言ってますが、使ってるコマンドラインツールはiTerm2でやっていきます。 ... 2020.09.11技術関係
技術関係【macOS Catalina】MacのターミナルにGitブランチ名を表示させる 何もしなければMacのターミナル画面はこんな感じです。 今回は、このターミナルの画面に「現在のGitのブランチ名」... 2020.09.09技術関係